サイズ別・シーン別SUVおすすめ車両
2022/12/21 Wed
SUVは近年、人気が高まっており、SUVへの乗り換えを検討する場面があるかもしれません。その時、どのように選んだらよいか迷ってしまうと思います。乗りたいSUVに乗るのが一番ですが、シーンやサイズなども合わせて選ぶと、より利用価値が高まります。この記事では、SUVのサイズ別及びシーン別のおすすめ車両をご紹介します。素敵なSUVに巡り会えますように。
目次
- ■ とにかく大きいくて人数も乗れるSUV
- ■ お値段も手ごろ見た目もかっこいいミドルサイズSUV
- ■ チョイ乗り便利なコンパクト軽SUV
- ■ クロカンもこなせる4WD
- ■ どんな運転シーンも万全オールラウンドのSUV
- ■ SUVはシーンやサイズの用途に合わせて選ぼう!
とにかく大きいくて人数も乗れるSUV
大型のSUVは7人乗りのサードシートを搭載している種類です。大きいため、7人まで乗れる点や荷物なども載せやすい点が選ばれるポイントではないでしょうか。また、長距離ドライブでも疲れにくいのも魅力的です。車種によっては、6人乗り・8人乗りの車種もあります。 選ぶポイントとしては、サードシートの居住性やシートアレンジ、乗り降りのしやすさなどです。もし、子どもさんやご高齢者の方が居た場合に乗り降りしにくいとデメリットとなるかもしれません。そのほか、車中泊をする場面であったり、サードシートが狭いと感じてしまったりすることのないよう、試乗をさせてもらい検討しましょう。 おすすめの大型SUVを2車種紹介します。 三菱|アウトランダー PHEV 7人乗りでゆとりのある広さを持っており、上質感や静粛性が魅力的です。また、PHEVシステムが搭載されているため、電気のパワーを思い切り楽しめます。また、1,500Wの大電力を持っているため、いざという時に役立ちます。走行性能も安定性が高く、力強い走りを楽しめるのでおすすめです。 グレード:P 新車価格:5,485,700 円(税込) 燃費:17.8km/L(JC08モード)/16.2km/L(WLTCモード) EV走行:99km/L(JC08モード)/83km/L(WLTCモード) トヨタ|ランドクルーザー プラド 動力性能や燃費性能が高く、力強い走りが楽しめます。また、7人乗りのためゆったりと過ごせる点も魅力的です。宇h論とグリルの迫力やタフな走りが楽しめるだけでなく、スタイリッシュで質感高いインテリアとなっています。シートアレンジも自由にでき、スイッチ一つで自由自在に動かせる点も使いやすく魅力的です。 グレード:TZ-G クリーンディーゼル 新車価格:5,543,000円(税込) 燃費:11.2km/L(WLTCモード)お値段も手ごろ見た目もかっこいいミドルサイズSUV
ミドルサイズのSUVは、とても人気があります。日常使いにも相性が良く、市街地などで自由自在に動かせる点が魅力的です。女性でも運転しやすく人気があります。ミドルサイズお倍、5人乗りが主流となりますが、SUVのため乗り心地の良さ、悪路走破性などは十分期待できます。 おすすめのミドルSUVを2車種紹介します。 トヨタ|ハリアー トヨタのハリアーから、いよいよプラグインハイブリッドが登場しました。流麗でかっこいいクーペスタイルのフォルムが魅力的です。安定した走りを楽しめ、落ち着いた室内空間も安心できます。パワフルな走りに環境性能がプラスされている点はこれからの時代にマッチしています。5人乗りでも快適に過ごせる室内空間です。 グレード:Z プラグインハイブリッド E-Four 新車価格:6,200,000円(税込) 燃費:20.5km/L(WLTCモード) EV走行:93km スバル|フォレスター スバルの車は安全性能が高い点が魅力的です。安心してドライブを楽しみつつ、気持ち良いドライブを体感できます。世界トップを目指した衝突安全性能も安心できるポイントの一つです。また、ゆとりのある居住空間があり、足元に十分なゆとりがあります。運転しやすいサイズ感も魅力的です。 グレード:Advance 新車価格:3,234,000円(税込) 燃費:14.0km/L(WLTCモード)チョイ乗り便利なコンパクト軽SUV
軽自動車サイズのSUVは、ミドルサイズよりも小回りが利くので運転しやすい点が魅力的です。オフロード性能が高く、アウトドアに最適のため、ライフスタイルに応じた車種を選ぶようにしましょう。 おすすめの軽SUVを2車種紹介します。 スズキ|ハスラー 室内のアレンジも自由に行え、2人までであれば車中泊もできます。荷室は、汚れや水に強い特徴があり、アウトドアの場面で活用できるのでおすすめです。小さな車でありながら、環境性能の高さや走行性能が高い点も軽SUVと言っても侮れません。 グレード:HYBRID Xターボ 新車価格:1,639,000円(税込) 燃費:26.6km/L(JC08モード)/22.6km/L(WLTCモード) ダイハツ|タフト タフトは、先進技術が搭載されている軽SUVです。暮らしの中で起きてしまう可能性がある事故を減らすため、全方位の安全機能が搭載されています。ヒヤッとしたシーンを回避できる点が魅力的です。アクティブな活動ができる軽快さや荷室の広さなどが充実しています。 グレード:Gターボ 新車価格:1,606,000円(税込) 燃費:25.5km/L(JC08モード)/21.3km/L(WLTCモード)
クロカンもこなせる4WD
4WDのSUVは、クロスカントリーSUVとして人気があります。雪道であったり、山道であったり、さまざまなシーンに最適な車種です。居住性や実用性の両面において魅力があります。路面状況に左右されずに走り切れるため魅力的です。 おすすめの4WDタイプのSUVを2車種紹介します。 日産|エクストレイル サードシートも搭載している4WDタイプのSUVです。ゆったりとくつろげる室内空間と、7人乗りが可能な点も大家族での移動や遠出をするシーンに大活躍します。e-4ORCEは、アウトドアでも日常でも高性能な走行性が魅力的です。スムーズなドライビングも期待でき、どんな道でも走り切れる素敵なSUVです。 グレード:S e-4ORCE 新車価格:3,479,300円(税込) 燃費:18.4km/L(WLTCモード) マツダ|CX-3 CX-3は躍動感あふれるデザインが魅力的です。最先端で、上質なデザインを両立しており、落ち着いたインテリアとなっています。5人乗りですが、小回りが利く点やゆったりと乗れる点など魅力的です。軽快かつ力強い加速感を楽しめる4WDのSUVです。 グレード:XD ディーゼル 新車価格:2,559,000円(税込) 燃費:19.0km/L(WLTCモード)どんな運転シーンも万全オールラウンドのSUV
オールラウンドSUVであれば、適度なサイズ感のコンパクトSUVがおすすめです。軽SUVよりも車内空間が広く、小回りが利くため運転しやすい特徴があります。見た目もSUVらしさがあるため、かっこいいデザインが魅力的です。 おすすめのオールラウンドSUVを2車種紹介します。 トヨタ|ライズ 力強いエクステリアデザインとなっており、コンパクトサイズながら魅力的です。また、ゆったりとした広い室内空間という点も魅力があり、肩の力を抜いてゆっくりと過ごせます。ハイブリッドモデルという点もあり、効率よく発電ができるモデルで、加速と低燃費を実現しています。SUVは燃費性能が悪いというイメージを払拭しています。 グレード:Z 新車価格:2,338,000円(税込) 燃費:34.8km/L(JC08モード)/28.0km/L(WLTCモード) 日産|キックス キックスは、加速性能や静粛性が高い点が魅力的です。「マナーモード」という静かに走りたい時に活用できるシステムも導入されています。遠出をするシーンで、早朝もしくは深夜に出発する時など静かに走れます。5人乗りですが、ゆとりがある車内は落ち着いたインテリアとなっており、落ち着いて過ごせる点も魅力的です。 グレード:X 新車価格:2,798,400円(税込) 燃費:23.0km/L(WLTCモード)
SUVはシーンやサイズの用途に合わせて選ぼう!
SUVを選ぶ時は、どういった場面で利用するのかを考えると選びやすいです。日常使いでも利用する場合は、運転しやすい車種を選んだり、アウトドアで利用したい時は荷物が搭載でき走行性能が高い車種を選んだりしましょう。SUVで楽しいカーライフを送ってください。
2022/12/21 Wed
お悩みスッキリ