FEATURES SUV 関連の記事

SUVでBluetoothオーディオを楽しもう

2022/11/29 Tue

目次






車でスマホの音楽を聴く方法

車で音楽を聴く時、どのような方法で聴くといいのでしょうか。現在は、BluetoothやUSBの接続などで楽しめます。ドライブをしている時に、好きな音楽を聴きながら楽しめたらより良い思い出になるかもしれません。また、長距離運転中のストレス発散などにも繋がるのでおすすめです。


ここでは、次の4つの方法について紹介します。

● Bluetoothオーディオ
● USBケーブル
● 音声入力(AUX)
● FMトランスミッター


Bluetoothオーディオ

Bluetoothオーディオは、カーナビでスマートフォンと接続できます。車のオーディオユニット・カーナビにBluetooth機能が搭載されているので、手軽にスマートフォンと接続してSUV車内に音楽を流せます。接続後、カーナビから音量調整、聞きたい音楽を選ぶなどの操作ができるため便利です。CDなどを購入していなくても音楽を楽しめます。


USBケーブル

USBケーブルで接続して聞く方法があります。カーナビ(カーオーディオ)に装備しているUSBポートで接続できます。Bluetoothなどの電波で接続するわけではないので、電波に左右されず高音質で音楽を聴けるのでおすすめです。USBケーブルは100円ショップなどでも購入でき、簡単に入手できます。


音声入力(AUX)

スマートフォン端末をAUX(Auxiliary)ケーブルでカーナビなどと接続して音楽を聴けます。簡単にオーディオとスマートフォンを接続できる点がメリットです。カーナビなどには、AUX外部入力を選択することで、音楽を車内で流せます。イヤホンジャックがついている端末であれば、簡単に繋げられます。AUXケーブルも、USBケーブル同様に100円ショップで購入できるのでおすすめです。


FMトランスミッターは、Bluetoothを活用して経由して接続し、FMの電波を発生させて、車のスピーカーから流せます。トランスミッターの機器には、マイクがついているので通話もできおすすめです。FMのチャンネルは、使われていないチャンネルを選びましょう。

接続方法
1. FMトランスミッターの電源を入れる
2. 音楽再生機器の設定でBluetoothを接続
3. FMトランスミッターを選択し、スマートフォンと接続完了です

ラジオしかない車でも、FMトランスミッターがあったらスマートフォンにある音楽を楽しめます。ただし、FMラジオの電波が入らない場所だと音楽が途切れてしまうので注意しましょう。また、他の車のトランスミッターと干渉してしまうことがあります。

Concept of modern car dashboard.




Bluetoothオーディオを使って車で音楽を聴くメリット

次のようなメリットがあります。

メリット
● スマートフォンをしまったままでも大丈夫
● 一度接続できたら二度目からは自動的に接続できる
● スマートフォン内にある音楽やアプリが使える
● カーナビを使って遠隔操作で音楽を楽しめる

それぞれについて解説します。


スマートフォンをしまったままでも大丈夫

Bluetoothオーディオは無線通信のため、スマートフォンを鞄やポケットなどにしまったまま音楽が楽しめます。接続するためのコードや機器が不要なので、そういった点もメリットです。BluetoothをONにしたり、音楽を選んだりするタイミングだけ、スマートフォンに触れる必要がありますが、接続後はしまった状態でもそのまま使用できます。


一度接続できたら二度目からは自動的に接続できる

Bluetoothを一度接続できれば、二回目以降は自動的に接続できるので手間がかからない点がおすすめです。スマートフォンのBluetoothをONにしておけば自動的に接続でき、音楽を簡単に楽しめます。Bluetoothの再設定は必要がないので気軽に楽しめるところが利点です。


スマートフォン内にある音楽やアプリが使える

スマートフォン内にある音楽やYouTubeなどの動画視聴アプリからも音楽を再生できます。Bluetoothで接続している状態であれば、CDがなくても音楽を楽しめるのでおすすめです。そのほか、SpotifyやGoogle Play Musicなどの音楽アプリも使えるので、利用しているアプリからいつもの音楽を再生できます。


カーナビを使って遠隔操作で音楽を楽しめる

カーナビとBluetoothで接続することで、スマートフォンを操作せず遠隔操作で音楽を楽しめます。カーナビのタッチパネルから操作ができ、再生・停止、曲の選択などを簡単にできます。ストレスなく音楽を楽しめるのでおすすめです。




Bluetoothを使う時の3ステップ

車内にWi-Bluetoothで音楽を聴くためのステップは以下の通りです。

STEP1:端末のBluetoothをONにする
STEP2:接続する車の機器(カーナビ)を登録する
STEP3:ペアリング設定をする

STEP1:端末のBluetoothをONにする

音楽を再生したいスマートフォンやタブレットなどの端末にある「Bluetooth」をONにしてください。BluetoothをONにした状態なのに接続がうまくいかないことも、たまにあります。その時は、一度BluetoothをOFFにしてから、再びONに切り替えるなどしてみましょう。


STEP2:接続する車の機器(カーナビ)を登録する

接続するカーナビなどの機器とスマートフォンやタブレットなどの端末を接続(ペアリング)させなくてはいけません。一般的には、設定メニューなどに「Bluetooth設定」があるので、そちらからスマートフォンを選択肢し、車側の機器に記憶させます。


STEP3:ペアリング設定をする

スマートフォンの画面に表示された機器名をタップすると、そのままペアリングが行われます。機器名の多くは、「CAR MULTIMEDIA(カー・マルチメディア)」との表示されています。選択すると、接続が完了です。接続完了後に、音楽を流せます。






Bluetoothオーディオで音楽を聴くときの注意ポイント

Bluetoothオーディオを活用して音楽を聴く時は、次のポイントに注意しましょう。

注意するポイント
● 同時に複数端末を接続できない
● スマートフォンなどの電池消耗が激しくなる
● 接続履歴が残るので自分の車じゃない時に注意
● ペアリング設定を走行前に行わなくてはいけない

同時に複数端末を接続できない

Bluetoothの接続は、複数機器を同時には行えません。そのため、仮に自分以外の誰かも接続したい場合は、切り替える必要があります。切り替える時は、必ずスマートフォンのBluetoothをOFFにしましょう。(そのまま、カーナビの画面で切り替えできる場合もあります。)


スマートフォンなどの電池消耗が激しくなる

Bluetooth接続をしていると、スマートフォンなどの端末のバッテリー消費が激しくなります。近年のスマートフォンは、バッテリーが長持ちする傾向があるため、デメリットに感じないかもしれませんが、いざという時に電池がなくなっているかもしれません。車内のシガーソケットでできる充電器を購入し、充電しながら接続するなど工夫が必要です。


接続履歴が残るので自分の車じゃない時に注意

Bluetooth接続は、カーナビなどの機器に履歴が残ります。自分の車であれば、なんの問題もありませんが、レンタカー・カーシェアリングなどでは、履歴を残しておくのはよくありません。返却時に、忘れず履歴を消去しましょう。


ペアリング設定を走行前に行わなくてはいけない

Bluetooth接続(ペアリング)をするのは、車を走らせる前に行いましょう。一度ペアリングを行ってしまえば、以後はスマートフォン側のBluetoothをONにしておくだけで使えますが、運転中にスマートフォンの操作はしてはいけないため、運転前に接続の確認などを済ませることがおすすめです。






SUVで音楽を聴くならBluetoothオーディオがおすすめ!

車でスマートフォンの音楽を楽しむ時は、Bluetoothでスマートフォンとカーナビを接続する方法がおすすめです。コードレスな点やスマートフォンを操作せずとも、カーナビで操作できる点、CDがなくても端末に聞きたい音楽があれば聞ける点などがメリットです。小さな注意点はありますが、Bluetooth接続による快適な方法で音楽を楽しみましょう。

2022/11/29 Tue
お悩みスッキリ

お客様の個人情報

お客様の個人情報取り扱いに関する基本方針

当社がお客様に商品サービスをご提供するにあたり、個人情報を取得・保有・利用しております。 当社はお客様の個人情報保護の重要性を深く認識し、個人情報を保護し適切に取り扱うために、 ここに当社としてのプライバシーポリシーを定めます。
当社では、お客様の個人情報を以下の目的以外には利用いたしません。
(1) 定期点検、車検および保険満期のご案内などを提供するため、郵便、電話、電子メールなどの 方法によりお知らせすること。
(2) 当社において取り扱う商品・サービスなどあるいは各種イベント・キャンペーンなどの開催について、 郵便、電話、電子メールなどの方法によりご案内すること。
(3) 商品開発あるいはお客様満足向上策検討のため、郵便、電話、電子メールなどの方法により アンケート調査を実施すること。
(4) 与信判断および与信管理
(5) 以下の個人情報を書面または電子媒体によりグループ販売会社、当社の提携会社に提供すること。
(6) 車両の販売・仕入・登録・届出のために、車両証および定期点検記録簿本体並びにそれらに記載されている 個人情報を取得・利用し、販売先・仕入先に書面(本体およびコピー)または電子媒体により提供すること。 ただし本人申し出により第三者提供を停止いたします。
(7) 運転免許証等により本人確認を行い古物営業法に基づく古物台帳に記載すること。

当社は、お客様の個人情報を、上記(1)-(5)および(6)にて定めた提供先を除き、正当な理由のない限り お客様の同意を得ることなく他社、第三者に提供いたしません。

当社は、お客様がご本人の個人情報の確認、訂正などを希望される場合は、当社の定める書面の提出 により開示に応じます。開示請求書などの当社の定める書面の入手方法・開示請求書等を希望される場合の ご本人および代理人の確認方法等につきましては、当社までお問い合わせください。
なお、個人の開示にあたりまして、手数料をお支払いいただくことがあります。

当社は、お客様の個人情報の取り扱いに関する日本の法令、その他の規範を遵守します。 当社は、お客様の個人情報について、適切な安全措置を講ずることにより、漏えい、改ざん、紛失などの 危険防止に努めます。

当社は、個人情報の取り扱いに関して、定期的に監査を行い、常に継続的改善に努めます。