熱く、厚く、温かく。

自動車コラム

メーカー別コンパクトカー比較

人気車種紹介 2024.01.20
メーカー別コンパクトカー比較のアイキャッチ画像

2023年時点で発売されているコンパクトカーは、どのようなモデルがあるのでしょうか。新車を購入する際には、いつも同じメーカーで検討することが一般的かもしれません。しかし、一度、比較をすることで自分のライフスタイルに合うコンパクトカーに巡り合える可能性があります。この記事では、コンパクトカーをメーカー別に比較していますので、ぜひ、ご購入時の検討材料にしてください。

2023年時点発売コンパクトカースペック

2023年時点で発売されているコンパクトカーは、どのようなスペックをもっているのでしょうか。新車を購入するときに、どのような点で検討すべきか悩むこともあるかもしれません。

この記事では、以下の車種について紹介します。

・トヨタ:アクア
・日産:ノート、リーフ
・ホンダ:フィット
・スズキ:スイフト
・マツダ:MAZDA2

それぞれの車種のグレードや価格は以下の通りです。

◆トヨタ:アクア
【ハイブリッド】(2WD/4WD)
・B|1,997,000円/2,195,000円
・X|2,107,000円/2,305,000円
・G|2,230,000円/2,428,000円
・Z|2,400,000円/2,598,000円
・GR SPORT|2,595,000円(2WDのみ)

◆日産:ノート
・X|2,249,500円/2,508,000円
・AUTECH|2,592,700円/2,851,200円
・AUTECH CROSSOVER|2,625,700円/2,884,200円
・AUTECH CROSSOVER +Active|2,669,700円/2,928,200円

◆ホンダ:フィット
【ハイブリッド】
・e:HEV HOME|【FF】2,219,800円【4WD】2,422,200円
・e:HEV RS|【FF】2,416,700円
・e:HEV CROSSTAR|【FF】2,471,700円【4WD】2,673,000円
・e:HEV LUXE|【FF】2,549,800円【4WD】2,718,100円
・e:HEV BASIC|【FF】2,038,300円【4WD】2,239,600円

【ガソリン】
・HOME|【FF】1,863,400円【4WD】2,064,700円
・RS|【FF】2,018,500円
・CROSSTAR|【FF】2,114,200円【4WD】2,316,600円
・LUXE|【FF】2,193,400円【4WD】2,361,700円
・BASIC|【FF】1,624,700円【4WD】1,827,100円

◆スズキ:スイフト
【ハイブリッド】
・HYBRID RS|【2WD】1,890,900円【4WD】2,048,200円
・HYBRID MG|【2WD】1,644,500円/【4WD】1,801,800円

【ガソリン】
・RS|【2WD】1,793,000-1,797,400円【4WD】1,954,700円
・XG|【2WD】1,546,600-1,551,000円【4WD】1,708,300円

◆マツダ:MAZDA2
【ガソリン】
・15C/15 SPORT|【2WD AT】2,083,400円【2WD 6MT】2,138,400円【4WD】2,303,400円
・15 BD|【2WD AT】1,741,300円【4WD】1,961,300円

【ディーゼル】
・XD|【2WD】1,955,800円【4WD】2,175,800円
・XD BD|【2WD】2,084,500円【4WD】2,304,500円
・XD SPORT+|【2WD AT】2,402,400円【2WD MT】2,457,400円【4WD】2,622,400円

◆日産:リーフ(全モデル電気自動車)
【40kWh】
・X|4,081,000円
・X Vセレクション|4,318,600円
・G|4,448,400円
・NISMO|4,642,000円
・AUTECH|4,444,000円

【60kWh】
・e+ X|5,253,600円
・e+ G|5,834,400円
・e+ AUTECH|5,616,600円

それぞれの車種について以下の点について紹介します。

・車内設備の違い
・荷室の広さ
・自動運転、ハイブリッド、燃費性能
・特性

コンパクトカーを購入する際の検討材料にしてください。

車内設備の違い


車内設備は、モデルによって差があるのでしょうか。コンパクトカーは、車内で快適に過ごせるのかといった点についても合わせて紹介します。

◆トヨタ:アクア
アクアは、運転をしやすい車内になっており、乗っている人の全員が心地良い空間を過ごせます。コンパクトだけれど、ワイドな室内のため快適に過ごせます。スマートな充電設備も搭載されているのでおすすめです。

◆日産:ノート
室内の収納スペースが数多くあるため快適に過ごせます。センターコンソールには、スマートフォンを置くだけで充電できる場所があるなど、利便性の高い点が魅力的です。ナビなどもタッチパネルが採用されているため快適です。

◆ホンダ:フィット
フィットの室内は、開放的な印象があります。ゆとりをもって運転できる点が魅力的です。また、コンパクトカーでありながら、室内をのんびり過ごせる点も魅力的でしょう。シートアレンジも自由に変えられるため、載せたい荷物に対応できます。

◆スズキ:スイフト
室内空間は、シンプルで洗練されている点が大人にとって嬉しいポイントです。ボディサイズは低く、コンパクトカーらしい見た目でありながら快適に過ごせる点も魅力的でしょう。また、小物を収納するスペースも確保されているので、乗車している方にも優しい設計です。

◆マツダ:MAZDA2
MAZDA2は、乗車している方の全員が心地よく座れるようなシートを設計しています。また、ドライバーが運転・操作しやすい設計のため、快適に過ごせます。細部にまでこだわりのあるモダンなデザインも魅力的です。

◆日産:リーフ
大きな容量に加えて凹凸を極力抑えたスクエアのような空間を実現したラゲッジルームが魅力的です。ゴルフバックを2個も搭載でき、また、後部座席を倒すと3個搭載できます。435Lの大容量も魅力的でしょう。

それぞれ車内で快適に過ごせるような設計が施されています。どのような点で利便性を求めるのか、ライフスタイルなどに応じて検討しましょう。

荷室の広さはどれが優秀?

それぞれの車種では、ラゲッジルームの広さはどれくらいあるのでしょうか。


◆トヨタ:アクア(全長:1,830mm・全幅:1,695mm)
荷室の最大幅は1,153mmあり、最大人数5名が乗車した場合でも、荷室長は656mmあります。積み下ろしが楽にできるよう広いラゲッジスペースになっている点も魅力的です。E-Fourであれば、フラットにできるデッキボードが標準装備されています。

◆日産:ノート(全長:2,030mm・全幅:1,445mm)
ノートは、5人乗車する場合でもスーツケースが4つ載せられる広さがあります。また、後部座席のシートを倒した場合は、ゴルフバッグを載せられるため快適です。4WDの方が多少ラゲッジスペースが広く設定されています。

◆ホンダ:フィット(全長:1,955mm・全幅:1,445mm)
フィットは開口部が広く設計されています。荷室の最大幅は1,150mmで、荷室の高さは760mmです。自転車などの高さがある荷物も簡単に積み下ろしができるため、アクティブに活動したい方にもおすすめの車種です。

◆スズキ:スイフト(全長:1,910mm・全幅:1,425mm)
スイフトは、最大265Lの荷室容量を確保しています。開口部も広く設計されているため、ゴルフバックなどを載せるときも苦労せず載せられます。後部座席を倒すと最大579Lまで広げられるため、必要に応じてシートをアレンジできる点も利点です。

◆マツダ:MAZDA2(全長:1,850mm・全幅:1,445mm)
MAZDA2は、280Lの容量があるラゲッジルームを搭載しています。リアシートは、6:4分割可倒式シートバックを採用しているため、利用方法に応じてシートアレンジが可能です。快適に荷物を搭載できるため利便性の高い点が魅力的です。

◆日産:リーフ(全長:2,030mm・全幅:1,455mm)
電気自動車ならではの静かな車内空間が実現できます。そのため、のんびりくつろげる点が魅力的です。また、抗菌仕様のシートを採用している点やナビやオーディオの利便性なども高い点が魅力的でしょう。コンパクトカーでありながら、ゆったりと過ごせる車種です。

コンパクトカーの荷室量は車種によって多少の差があるものの、日常シーンで使うのには不自由のない程度の容量があります。荷物の出し入れがしやすいかといった点で検討するのもおすすめです。

自動運転やハイブリッド、燃費性能は?

それぞれの車種別に自動運転技術の搭載やハイブリッド、燃費性能について比較します。

◆トヨタ:アクア
【自動運転技術】:「POWER+」を選択するとアクセルペダルの操作だけで加減速ができます。自在にスピードをコントロールできるためおすすめです。「レーダークルーズコントロール」「レーントレーシングアシスト」などの運転支援も搭載されています。
【ハイブリッドの有無】:有
【燃費性能】(WLTCモード燃費)
・【2WD】29.3-35.8km/L【4WD】30.0-30.1km/L

◆日産:ノート
【自動運転技術】:「プロパイロット」運転操作をサポートしてくれます。車間距離のキープなども自動でしてくれるため、高速道路で快適です。「プロパイロット緊急停止支援システム」なども安全性を高めてくれるため安心できます。
【ハイブリッドの有無】:有(e-POWER)
【燃費性能】(WLTCモード燃費)
・【2WD】28.4km/L【4WD】23.8km/L

◆ホンダ:フィット
【自動運転技術】:「Honda SENSING」安全運転支援システムが採用されています。車間距離や前方衝突回避などができ安全です。「トラフィックジャムアシスト」高速道路などで走行車線をキープできる機能のためドライバーの負担が軽減できます。
【ハイブリッドの有無】:有(e:HEV)
【燃費性能】(WLTCモード燃費)
・ハイブリッド|【FF】27.1-30.2km/L【4WD】16.0-16.6km/L
・ガソリン|【FF】17.6-18.7km/L【4WD】16.0-16.6km/L

◆スズキ:スイフト
【自動運転技術】:「アダプティブクルーズコントロール」車速追従機能により、前車との車間を適切に保てます。「リヤクロストラフィックアラート」や「ブラインドスポットモニター」により、接触事故を軽減できるため安心です。
【ハイブリッドの有無】:有
【燃費性能】(WLTCモード燃費)
・ハイブリッド:【2WD】21.0km/L【4WD】19.6km/L
・ガソリン:【2WD】20.0-21.8km/L【4WD】18.8km/L

◆マツダ:MAZDA2
【自動運転技術】:「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート」夜間の歩行者検知機能もついています。衝突を防止してくれる安全性能です。
【ハイブリッドの有無】:無
【燃費性能】(WLTCモード燃費)
・ガソリン:【2WD AT】20.3km/L【2WD 6MT】20.2km/L【4WD】18.1km/L
・ディーゼル:【2WD AT】21.6km/L【2WD 6MT】25.2km/L【4WD】19.2km/L

◆日産:リーフ
【自動運転技術】:「プロパイロット」高速道路において、渋滞走行や長時間の巡航走行を自動で機能します。ドライバーの負担が軽減できる点が魅力的です。「e-Pedal」アクセルペダル操作だけでストップ&ゴーの運転が簡単にできます。「プロパイロット パーキング」ステアリングやアクセル・ブレーキペダル、シフト操作、パーキングブレーキの全てを機械制御でスムーズに駐車できます。
【ハイブリッドの有無】:無(電気自動車)
【燃費性能】(WLTCモード燃費)
・40kWh:155-177Wh/km
・60kWh:161-164Wh/km

それぞれの車種によって、搭載されている自動運転技術や燃費性能が異なります。そのため、どの点を重要視するかで購入を検討しましょう。

この車種にしかない特性

それぞれの車種にはどのような特性があるのでしょうか。
具体的に、魅力などを合わせて解説します。

◆トヨタ:アクア
アクアは、スタイリッシュなデザインになりました。そして、ちょうど良いサイズ感のため、日常シーンに適したモデルです。インテリアデザインも、心地よさを追求しているため快適に過ごせる点も魅力的でしょう。スイッチ1つで駐車操作をアシストしてくれるため、駐車が苦手な方にもおすすめです。

◆日産:ノート
ノートは、第2世代のe-POWERが搭載されているため、電気自動車の走りを楽しめます。電気自動車で走る楽しみを味わえ、力強さやなめらかさを体感したら一般的な車両には戻れません。基本的に運転しやすいモデルのため、運転が苦手な方にもおすすめです。快適なドライブを楽しみたい方はご検討ください。

◆ホンダ:フィット
シンプルなスタイルでスタイリッシュな印象のあるコンパクトカーです。端正なデザインでありながら、ホンダらしい走りを楽しめる点も魅力的です。また、先進安全技術により、運転をサポートしてもらえるため安心できます。日常シーンなどで活用したい方におすすめです。

◆スズキ:スイフト
スイフトは、心地よく安心できるドライブを届けたいと誕生しました。モデルによっては、ワイドボディやスポーティーなデザインが魅力的です。快適にドライブができるだけでなく、走りを楽しめる点も魅力的です。

◆マツダ:MAZDA2
MASDA2は、「魂動デザイン」で造形にこだわりぬいた外観デザインが魅力的です。躍動的な造形のため、美しく力強い印象を受けます。また、ルーフフィルムは、エネルギー使用量やCO2削減などができているため、環境性能に配慮できている点も魅力的です。

◆日産:リーフ
リーフは、電気自動車として新たにデビューしました。自宅では蓄電池としても使用できるだけでなく、ドライブでも感動的な加速感を体験できます。環境性能に配慮した車両を求めている方はぜひリーフをご検討ください。

コンパクトカーを選ぶときには、どのようなシーンで走らせるのかをイメージすると検討しやすいです。例えば、街中を走らせるときに使用するのであれば、小回りの利く車種だと利便性が高まります。また、環境性能に配慮した車種であれば、ハイブリッドモデルや電気自動車などを選ぶと良いでしょう。

まとめ

コンパクトカーは、ハイブリッド搭載モデルがほとんどとなり、燃費性能が高いためお財布に優しい車両が増えました。また、快適に過ごせる車内空間も魅力的です。電気自動車のみを展開しているメーカーもあり、これから先は電気自動車へシフトする社会も近いのかもしれません。コンパクトカーを購入する際には、どのようなシーンで乗るのか、また、どういった点を重要視するのかで検討しましょう。

中古車在庫ページへのリンクバナー

お問い合せはこちらから。まずは気軽にご連絡下さい!