
ツチヤのお悩みスッキリ!!【おすすめ除菌・消臭グッズ 編】
お悩みスッキリ
2020.03.28
皆様、いかがお過ごしでしょうか!?
最近暖かくなってまいりましたが、世の中では花粉、コロナウィルスなどなど、
空気の汚れが気になる季節になってきましたね。
そこで今回は特別編として、
当社にてスタートいたしました最新の除菌・消臭サービスをご紹介させていただきます!
ウィルスや菌が活発に活動するのはご存知な方も多いはず。
ですが、「でもそれは外のこと・・・」、
そんな風に思っている方も意外と多いのではないでしょうか。
車のような密閉された空間でも、それは同じなんです。
菌が活発な状態で、さらにあまり換気されない密閉された空間で、
場合によっては長時間過ごすこともある・・・ちょっと不安ですよね。
さらに昨今のウィルスの流行をきっかけに、
公共交通機関での通勤を禁止し自家用車などの車での通勤を
推奨したり義務付けたりする企業も増えてきました。
いくら日常的に乗らないといっても、運転する機会が増えつつある今、
車内空間はなるべく清潔に保って悪いことはありません!
元々室内用に作られたクレベリンですが、実は車用もあるんです!
今回ご紹介するのは「デンソー車両用クレベリン」と言って、
自動車部品メーカーのデンソーと
ラッパのマークでおなじみの大幸薬品がコラボして作った、
自動車の車内空間の消臭・殺菌を行う商品になります!
室内で使われることが多いものです。
その除菌率はなんと99%!
主成分は二酸化塩素で、
国内では紙・パルプの漂白・水道水の殺菌・プールの水の殺菌に使われ、
食品添加物として小麦粉の漂白への使用が認められているものです。
この二酸化塩素が、
特定のアミノ酸を酸化させることによって
ウィルス・菌に直接働きかけ消臭・除菌する働きがあります。
除菌・消臭にとっても効果のあるクレベリンを扱う大幸薬品と、
車内全体に効率よく有効成分を拡散させることができる
自動車部品メーカー「デンソー」のエアコン技術を組み合わせることで、
車のすみずみまで除菌・消臭ができます。
その効果は、
室内用と同じく99%除菌、ウイルスの作用を99%抑制します。
洗いたくても洗えないシートには、
空中に浮いている菌やウィルスやだけでなく
飲食やタバコによるニオイが付着しています。
車用クレベリンは、そんな菌やウィルスの除菌はもちろん、
染み付いたニオイまで消臭できちゃうんです!
使用するときは、車内に置いてこの機械を起動させます。
カートリッジは劣化を防止するために密封されていますので、
開封する必要があります。
次に、開封したカートリッジを本体中央部にあいたスペースに差し込みます。
これで準備完了!
(※写真では未開封ですが、開封しないと挿せません)
座席の足元などに置いたら・・・
あとはタイマーをセットして車のドアを閉めるだけ!(簡単!)
全部の工程を行っても所要時間は20分程度です!
今回は当社おすすめのお車空間の除菌・消臭グッズをご紹介させていただきました。
ツチヤ自動車では、
この車用クレベリンを使用した車内の除菌・消臭を全店でお引き受けしております。
車内の除菌・消臭がたった20分ほど完了しますので、
オイル交換などの際にご一緒にいかがでしょうか!
料金は下記になりますので、
スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
空気の汚れが気になるこの季節に、ぜひ1度お試しください!
【料金表】
軽自動車、コンパクトカー:¥3,850(税込)
ミニバン、SUV:¥4,950(税込)
クレベリンについて気になる点がありましたら、ぜひ「店舗へお問合せ」ください!
スタッフが詳しくお答えさせていただきます!
クルマを探している!という方は「在庫検索ページ」よりお探しになるか、
「店舗へお問合せ」ください!
それでは、また次回!
最近暖かくなってまいりましたが、世の中では花粉、コロナウィルスなどなど、
空気の汚れが気になる季節になってきましたね。
そこで今回は特別編として、
当社にてスタートいたしました最新の除菌・消臭サービスをご紹介させていただきます!
目次
車内空間を清潔に!
冬など乾燥する時期は、ウィルスや菌が活発に活動するのはご存知な方も多いはず。
ですが、「でもそれは外のこと・・・」、
そんな風に思っている方も意外と多いのではないでしょうか。
車のような密閉された空間でも、それは同じなんです。
菌が活発な状態で、さらにあまり換気されない密閉された空間で、
場合によっては長時間過ごすこともある・・・ちょっと不安ですよね。
さらに昨今のウィルスの流行をきっかけに、
公共交通機関での通勤を禁止し自家用車などの車での通勤を
推奨したり義務付けたりする企業も増えてきました。
いくら日常的に乗らないといっても、運転する機会が増えつつある今、
車内空間はなるべく清潔に保って悪いことはありません!
車内用クレベリン!
そこでご紹介したいのがCMなどでおなじみのクレベリン!元々室内用に作られたクレベリンですが、実は車用もあるんです!
今回ご紹介するのは「デンソー車両用クレベリン」と言って、
自動車部品メーカーのデンソーと
ラッパのマークでおなじみの大幸薬品がコラボして作った、
自動車の車内空間の消臭・殺菌を行う商品になります!
そもそもクレベリンって?
クレベリンは空間の除菌やウィルスを抑制するための薬品で、室内で使われることが多いものです。
その除菌率はなんと99%!
主成分は二酸化塩素で、
国内では紙・パルプの漂白・水道水の殺菌・プールの水の殺菌に使われ、
食品添加物として小麦粉の漂白への使用が認められているものです。
この二酸化塩素が、
特定のアミノ酸を酸化させることによって
ウィルス・菌に直接働きかけ消臭・除菌する働きがあります。
車用のクレベリンがあるの?
実は、あります。除菌・消臭にとっても効果のあるクレベリンを扱う大幸薬品と、
車内全体に効率よく有効成分を拡散させることができる
自動車部品メーカー「デンソー」のエアコン技術を組み合わせることで、
車のすみずみまで除菌・消臭ができます。
その効果は、
室内用と同じく99%除菌、ウイルスの作用を99%抑制します。
洗いたくても洗えないシートには、
空中に浮いている菌やウィルスやだけでなく
飲食やタバコによるニオイが付着しています。
車用クレベリンは、そんな菌やウィルスの除菌はもちろん、
染み付いたニオイまで消臭できちゃうんです!
車用のクレベリンってどんな形?
車用のクレベリンは、こんな形をしています。使用するときは、車内に置いてこの機械を起動させます。

どうやって使うの?
まずは専用のカートリッジを準備します。カートリッジは劣化を防止するために密封されていますので、
開封する必要があります。

次に、開封したカートリッジを本体中央部にあいたスペースに差し込みます。
これで準備完了!
(※写真では未開封ですが、開封しないと挿せません)

座席の足元などに置いたら・・・

あとはタイマーをセットして車のドアを閉めるだけ!(簡単!)
全部の工程を行っても所要時間は20分程度です!

今回は当社おすすめのお車空間の除菌・消臭グッズをご紹介させていただきました。
ツチヤ自動車では、
この車用クレベリンを使用した車内の除菌・消臭を全店でお引き受けしております。
車内の除菌・消臭がたった20分ほど完了しますので、
オイル交換などの際にご一緒にいかがでしょうか!
料金は下記になりますので、
スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
空気の汚れが気になるこの季節に、ぜひ1度お試しください!
【料金表】
軽自動車、コンパクトカー:¥3,850(税込)
ミニバン、SUV:¥4,950(税込)
クレベリンについて気になる点がありましたら、ぜひ「店舗へお問合せ」ください!
スタッフが詳しくお答えさせていただきます!
クルマを探している!という方は「在庫検索ページ」よりお探しになるか、
「店舗へお問合せ」ください!
それでは、また次回!