2019/07/11 Thu
「創業50周年記念感謝祭」レポート【開宴後編】
ツチヤ自動車は6月、創業50周年を迎えることができました。
日頃よりご支援いただいている皆様には、心から感謝申し上げます。
この創業50周年を記念して、
去る6月22日に千葉県は幕張にある「東京ベイ幕張ホール」にて
「創業50周年記念感謝祭」を開催いたしました!
その様子をこれまで2回に渡ってご紹介してまいりました。
お楽しみいただけていますでしょうか。
そんな連載も、今回が最後の第3回、開宴後の様子をご紹介いたします!
(第1回前日準備まではこちら、第2回開宴前まではこちら)
開宴をお待ちいただいていた裏側で、
スタッフ陣は時刻を細かくチェックしていました。
それは、開宴時刻になったと同時に会場の暗転から映像が流れる仕込みをしていたから。
仕込み通り、会場の暗転から映像が流れると
会場のお客様の視線が一気にスクリーンへ。
▲映像スタート。50周年のロゴと、感謝祭の文字がスクリーンに。
▲お客様の視線がスクリーンに。皆様食い入るようにご覧になっていました。
映像が終わると、会場正面左側から
ツチヤカー(50周年を記念して制作しました!)に乗った司会者が登場!
あれ・・・この人はまさか・・・?

今回、司会をしていただいたのはなんと、あの徳光和夫さん!
明るく、かつ情熱的に式典を盛り上げていただきました!
本当にありがとうございました!

開会のご挨拶からプログラムスタート。
会長から、挨拶とあわせまして今年度からの新体制をご紹介させていただきました。

▲今年度より、代表取締役会長に就任した土屋正巳
乾杯の音頭は、ツチヤ自動車が日頃から大変お世話になっておりますお取引先の皆様。
700名を超える方からの乾杯!の声は迫力がありました。

式典も中盤にさしかかる頃、
さらなる飛躍を目指すツチヤ自動車のこれからを映像にてご紹介。
その後、今年度より取締役社長に就任しました土屋大典より改めてご挨拶をさせていただきました。


歓談の時間をはさみ、
あの名歌手、千昌夫さんのスペシャル歌謡ショーを行いました!
千昌夫さん、本当にありがとうございました!!
▲千昌夫さん。曲間のトークも面白く、会場から大きな笑いが起きていました。
▲ステージ上で会長とのセッションもしていただきました!会長も歌が上手!
千昌夫さんのショーのあとはクイズ大会!
ここからは司会に石川ひとみさんが加わり、お二人にて進行していただきました!
携帯電話・スマートフォンを利用し、
あの有名テレビ番組のような形式にてクイズ大会を行いました。
クイズの内容はツチヤ自動車50周年に関する様々な問題や、
テーブルごとに飲み物のテイスティングをして解答するものなど、全9問。
豪華景品の発表で会場も大盛り上がり!


▲実は開宴時にツチヤカーで入場したのは、弊社の渡部専務でした。徳光さんにとっても似てるんです!
正解数と解答までにかかった時間でランキング形式で順位を発表。
1位にはなんと・・・ハワイペア旅行のチケットをプレゼント!

大盛り上がりのクイズ大会を終えると、プログラムももう少し。
ご出席の皆様へ感謝の思いを込めた映像をご覧いただきました。

映像が終わると天井に吊ってあったバルーンが一斉にドロップ。
およそ8000個のバルーンが会場に降り注ぎます。

バルーンドロップが終わると、会場正面に全社員が整列。
社員を代表して渡辺専務より閉会のご挨拶。
皆様へこれからの抱負と、改めて感謝の思いを伝えさせていただきました。
皆様、本当にありがとうございました。


最後は会長、社長を含め、社員全員でお客様をお見送りさせていただきました。

司会の登場からご紹介、千昌夫さんのショー、クイズ大会、バルーンドロップなど
サプライズの連続でプログラムが進行した当日の様子、
お楽しみいただけましたでしょうか!
全3回に渡ってお送りしてまいりました式典レポートですが、
今回が最終回でございます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
ツチヤ自動車はこれからの50年に向けて歩み出したばかりでございます。
皆様、今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします!
日頃よりご支援いただいている皆様には、心から感謝申し上げます。
この創業50周年を記念して、
去る6月22日に千葉県は幕張にある「東京ベイ幕張ホール」にて
「創業50周年記念感謝祭」を開催いたしました!
その様子をこれまで2回に渡ってご紹介してまいりました。
お楽しみいただけていますでしょうか。
そんな連載も、今回が最後の第3回、開宴後の様子をご紹介いたします!
(第1回前日準備まではこちら、第2回開宴前まではこちら)
開宴をお待ちいただいていた裏側で、
スタッフ陣は時刻を細かくチェックしていました。
それは、開宴時刻になったと同時に会場の暗転から映像が流れる仕込みをしていたから。
仕込み通り、会場の暗転から映像が流れると
会場のお客様の視線が一気にスクリーンへ。


映像が終わると、会場正面左側から
ツチヤカー(50周年を記念して制作しました!)に乗った司会者が登場!
あれ・・・この人はまさか・・・?

今回、司会をしていただいたのはなんと、あの徳光和夫さん!
明るく、かつ情熱的に式典を盛り上げていただきました!
本当にありがとうございました!

開会のご挨拶からプログラムスタート。
会長から、挨拶とあわせまして今年度からの新体制をご紹介させていただきました。


乾杯の音頭は、ツチヤ自動車が日頃から大変お世話になっておりますお取引先の皆様。
700名を超える方からの乾杯!の声は迫力がありました。

式典も中盤にさしかかる頃、
さらなる飛躍を目指すツチヤ自動車のこれからを映像にてご紹介。
その後、今年度より取締役社長に就任しました土屋大典より改めてご挨拶をさせていただきました。


歓談の時間をはさみ、
あの名歌手、千昌夫さんのスペシャル歌謡ショーを行いました!
千昌夫さん、本当にありがとうございました!!


千昌夫さんのショーのあとはクイズ大会!
ここからは司会に石川ひとみさんが加わり、お二人にて進行していただきました!
携帯電話・スマートフォンを利用し、
あの有名テレビ番組のような形式にてクイズ大会を行いました。
クイズの内容はツチヤ自動車50周年に関する様々な問題や、
テーブルごとに飲み物のテイスティングをして解答するものなど、全9問。
豪華景品の発表で会場も大盛り上がり!



正解数と解答までにかかった時間でランキング形式で順位を発表。
1位にはなんと・・・ハワイペア旅行のチケットをプレゼント!

大盛り上がりのクイズ大会を終えると、プログラムももう少し。
ご出席の皆様へ感謝の思いを込めた映像をご覧いただきました。

映像が終わると天井に吊ってあったバルーンが一斉にドロップ。
およそ8000個のバルーンが会場に降り注ぎます。

バルーンドロップが終わると、会場正面に全社員が整列。
社員を代表して渡辺専務より閉会のご挨拶。
皆様へこれからの抱負と、改めて感謝の思いを伝えさせていただきました。
皆様、本当にありがとうございました。


最後は会長、社長を含め、社員全員でお客様をお見送りさせていただきました。

司会の登場からご紹介、千昌夫さんのショー、クイズ大会、バルーンドロップなど
サプライズの連続でプログラムが進行した当日の様子、
お楽しみいただけましたでしょうか!
全3回に渡ってお送りしてまいりました式典レポートですが、
今回が最終回でございます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
ツチヤ自動車はこれからの50年に向けて歩み出したばかりでございます。
皆様、今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします!